- めふ
Destroy All Humans! (#01)
今日は1950年代のアメリカを舞台に、宇宙人になって地球を侵略するアクションゲーム「Destroy All Humans! (デストロイ オール ヒューマンズ!)」を遊びました。
これは完全新作ではなくて、2007年にPS2で出てたやつのリメイク版ですね。 ステージクリア型なので、オープンワールドとはいかないですけど、通常のゲームに比べると移動できる範囲がとても広く作られてて、当時は衝撃でした。
日本語版では、完全にネジキレた翻訳がされたことで有名でしたね!
残念ながら本リメイク版では、日本語音声は無くて無難な日本語の字幕になっているようです。
このゲームでは頭が破裂して脳みそが飛び出す描写がある(というか、それメイン)ので、グラフィックが綺麗になってしまったらどうなるのか心配でしたが、なんだろう、そもそも血じゃなくて蛍光色の液体やら脳だったりするので、思ったよりも全然グロさはなくて、むしろコミカルでした。 脳が飛び出すときの「シュポンッ♪」って音もコミカルな要因かもしれません。
当時遊んだステージとか武器とかまだ微妙に覚えてて、懐かしさやらなんやら感じました。

それでは、現場からは以上です。
\('ω')/ おつめふー!
11回の閲覧