- めふ
Teslagrad (#01)
今日は磁力を使ったアクションパズルゲーム「Teslagrad (テスラグラッド)」を遊びました。
基本的には「赤」と「青」の色を切り替えて、同じ色なら斥力、異なる色なら引力が働くので、それを使ってパズルを解いていくっていうゲームだね!
…と、そのくらいは前情報で知ってはいたんだけど、実際やってみたら「思ってたんと違う~!」って感じでした。もうちょっとヌルいアクションパズルゲームだと思ってたのに!!
どのへんが思ってたんと違ってたかと言うと:
物理演算が使われているっぽい。。。のでブロックの乗る位置とかによって結果が変わる!
ボス戦がちょいちょいあるし、しかも結構強い。
面クリア型だと思ってたけど、メトロイドヴァニア系だった。
というわけで、想定よりも一筋縄では行かなそうだけど、パズルがうまく解けたときとかボスを倒せた時は嬉しいですね。割と「まぐれクリアは絶対許さないマン」が潜んでるゲームだけど・・・。
アクションゲームうまうま芸人になるためにも、もうちょっとがんばってクリア目指していきたいな!
それでは、現場からは以上です。
\('ω')/ おつめふー!
6回の閲覧